ブログ | 宇都宮桜通り十文字、足銀本店すぐそばに店舗を構え業界歴5年以上のベテランスタッフのみで診療しており、確かな技術力と質の高い接遇が強み。様々なおからだの不調に対応できるよう診療メニューを豊富に取り揃えている事も特徴の鍼灸整骨院

2023年7月より施術室を搭載した専用施術ワゴンでの
「出張/訪問施術」を開始いたしました。
ご予約は当院専用アプリもしくはお電話にてお問い合わせください。

Tel: 028-666-7234

休診日:祝日

ご予約・お問い合わせ

ブログ

肩甲骨とは

この度はブログをご覧いただきありがとうございます。

宇都宮市桜通り十文字にございますわざあり鍼灸整骨院の伊澤です。今回は肩甲骨について書いていきます。

 

肩甲骨は、逆三角形の形をした平たい骨で手のひら程度の大きさであり、背中の上の方に左右対称に位置しています。肩甲骨には首や肩などにつながるたくさんの筋肉につながっており、そのため背中に浮いたような状態でも一定の位置に保たれています。

 

肩甲骨には、首や肩の動きに関係する多くの筋肉が付いています。さらに、筋肉や靭帯といった組織を介して腕や鎖骨などと連結しているため、肩の運動に非常に重要な働きをしています。例えば、腕を上げるときは必ず肩甲骨が回旋します。そのため、肩甲骨の動きを止めてしまうと、腕を十分に上げることができません。肩や首のこり、痛みといった症状に、肩甲骨ならびに肩甲骨周辺の筋肉の働きが深く関わっています。

 

最近よく耳にする「肩甲骨はがし」とはどのようなものなのでしょうか。肩甲骨と関連した肩や首の症状を踏まえながら、肩甲骨はがしについて解説していきます。

 

長時間のデスクワークや車の運転などで同じ姿勢が続いたり、運動不足だったりすると、肩や腰のこりなどの痛みにつながります。肩の症状に関しては、肩甲骨が大きく影響しています。同じ姿勢を続けることで、肩甲骨周囲の筋肉の緊張状態が続き、血流が滞ります。その結果、筋肉がこわばり、硬くなります。肩甲骨周囲の筋肉は、肩や首の動きに関連しているため、筋肉が硬くなった結果、肩や首のこり、痛みといった症状につながります。

固まった肩甲骨の動きをつける(肩甲骨を背中から剥がすようなイメージ)ことで、肩の関節可動域が上昇し、凝りや筋肉の固さがほぐれ、溜まっていた老廃物を流す効果に期待できます。是非一度わざあり鍼灸整骨院スタッフまでお問い合わせください!

 

 

TOP